【2019年版】料金で比較した最安レベルの結婚相談所2選
結婚相談所の選び方で押さえておきたい、ニーズに合わせたプランの有無について解説しています。1人1人の要望に合わせたプランを提供してくれる結婚相談所もご紹介していますので、参考にしてください。
ひと口に結婚相談所と言っても、提供しているサービスの内容・形態はそれぞれ異なります。一般的には、既存のプランの中から自分のニーズに一番近いものを選んでいきますが、決して安くはない料金を払って入会するのですから、より満足度の高いプランを選びたいものです。
そこで注目したいのは、利用者のニーズに合わせてピッタリのプランを用意してくれるシステム。これは、最初にカウンセラーやアドバイザーが利用者の要望(月にどれくらいの紹介・お見合いを希望するかなど)をヒアリングし、もっとも適したプランを提案してくれるというものです。
これなら自分のライフスタイルに合わせて無理なく婚活を進められますし、サービス内容・料金バランスも取れているため満足度も高くなります。そんな、オーダーメイドのプランを用意している結婚相談所はこちら。
専門のコンセイラーが、利用者の婚活を丁寧にプロデュースするプラン。利用者の要望・人柄などをヒアリングし、1人1人にピッタリの活動計画を立てていきます。
ハンドメイドで提案する毎月の紹介・お見合いのセッティング・日時調整や双方への連絡・定期カウンセリングなど、サポート内容も充実。交際期間中も、コンセイラーによる活動相談やフォローアドバイスを受けることができます。
プロのアドバイザーによる婚活サポートプラン。入会後のオリエンテーションで、いつまでに結婚したいか・それまでに何をすべきかを具体的に決定し、婚活スケジュールを設定。成婚までのプロセスを強くイメージし、モチベーションを高めます。入会から成婚までは、一貫して同一のアドバイザーが担当するので安心。
成婚を目指して本気の婚活をサポートするため、ときには耳の痛いアドバイスも行います。
専門スタッフのお見合いセッティングサポートがセットになっているプラン。活動中のアドバイスはもちろん、気に入ったお相手に対して、専任コーディネーターが連絡をとり、場所や日時の調整を行ってお見合いを設定してくれます。
仕事が忙しい方や、出会いの幅をもっと広げたいと思っている方におすすめです。
30代40代が主役になれる結婚相談所。エンゲージメントプランナーが徹底的に寄り添ってくれることで有名で、自分の軸をしっかり持った女性たちから評判です。
入会に必要な費用は50,000円~となっており、その人に合わせた無理のないプランを提案してくれます。月額0円の結婚相談所はとてもめずらしく、それだけ自社のサービスに自信があるのだと思います。
また、お見合いセッティングやコーディネートサポート、さらに交際中のお悩み相談など、大手ではなかなか手の届かないところまでサポートしてくれるのも特徴です。
アネ婚のプランをチェック!創業から20年をこえる老舗の結婚相談所。様々な出会いのかたちをつくり続けています。ベーシックコースはお見合い人数によって月額費用が変わってきます。
月2名なら4,500円から可能で、月5名なら9,000円、月10名は13,500円という形です。1年間の継続費用は、およそ40万円という計算になります。
ノッツェのプランをチェック!楽天が運営する結婚相談所のオーネット。業界最大規模の登録者数だそうで、規模を活かしたデータマッチングでの出会いづくりが特徴です。
料金プランは基本的にひとつだけですが、20代女性やシンママ向けといったオプションがあります。成婚にかんする費用が0円というのも特徴で、素早く成婚にたどりつける人にとって魅力的なプランといえるでしょう。
オーネットのプランをチェック!