【2019年版】料金で比較した最安レベルの結婚相談所2選
結婚相談所・東京フォリオパートナーの料金や口コミについて詳しくご紹介していきます。インターネット利便性と人の手による丁寧なサービスを実現した結婚相談所です。さまざまなコースを展開しており、ニーズに合わせて選ぶことができて大変便利。
結婚相談所「東京フォリパートナー」の料金設定と口コミ評価を紹介します。
料金設定【ライトコース】
心理学に関する知識を持つ専属カウンセラーがひとりひとりを丁寧にコンサルティング。1年以内の成婚を目指し、積極的にフォローしていきます。利用者のニーズや気持ちをしっかり汲み取り、効果的にアピールし理想の相手を探しご紹介。交際後も、さまざまな相談に乗りサポートすることで、成婚までをフォローします。無制限で何度でも無料で相談できるため、どんな些細な質問でも気軽にカウンセラーに聞けるのが良い点です。
通常、結婚相談所では、お見合いするたびに手数料が発生します。しかし、低価格で高品質なサービスをモットーにしている東京フォリオパートナーでは、1カ月にお見合いが1回以上あった場合、何度お見合いしても5,000円。料金を気にしながら婚活をせずに済むため、集中して効率よく活動できるでしょう。
利用者からの口コミ評判
数年前、他の結婚相談所へ登録していましたが、なかなか良い結果が得られなかったため、東京フォリオパートナーさんへ変えました。他では、十分なフォローを受けられなかったのが不満でしたが、ここでは定期的に相手を紹介してくれます。(参考URL:https://jm-h.com/kuchikomi-tokyofiriopatone)
婚活期間8か月間で成婚までたどり着きました。初めての結婚相談所でしたが、プロフィールの書き方や服装のなど、細かい部分にもアドバイスがもらえ、しっかり準備できました。デートや結婚の話などについてもフォローしてもえたので、スムーズに進められました。(参考URL:https://jm-h.com/kuchikomi-tokyofiriopatone)
カウンセラーさんから、お相手を紹介してもらえ、お見合いが順調に成立しています。またお見合料無料のため、多くの人に会えるのも魅力的です。(参考URL:https://jm-h.com/kuchikomi-tokyofiriopatone)
東京フォリオパートナーでは、ニーズに合わせてさまざまなコースを提供しています。標準的な「ライトコース」や「スタンダードコース」から高収入な相手の紹介を優先的におこなう「プレミアムコース」などです。「U25コース」では、若い人でも気軽に参加できます。また、シニア向けの「50歳以上の方限定婚活プラン」やお見合い無料の「シングルマザー婚活プラン」などニーズに合わせて、さまざまなコースが選べるのが大きな魅力です。
会社名 | 結婚相談所 東京 フォリパートナー |
---|---|
所在地 | 東京都世田谷区千歳台2-9-1 |
設立 | 2014年 |
30代40代が主役になれる結婚相談所。エンゲージメントプランナーが徹底的に寄り添ってくれることで有名で、自分の軸をしっかり持った女性たちから評判です。
入会に必要な費用は50,000円~となっており、その人に合わせた無理のないプランを提案してくれます。月額0円の結婚相談所はとてもめずらしく、それだけ自社のサービスに自信があるのだと思います。
また、お見合いセッティングやコーディネートサポート、さらに交際中のお悩み相談など、大手ではなかなか手の届かないところまでサポートしてくれるのも特徴です。
アネ婚のプランをチェック!創業から20年をこえる老舗の結婚相談所。様々な出会いのかたちをつくり続けています。ベーシックコースはお見合い人数によって月額費用が変わってきます。
月2名なら4,500円から可能で、月5名なら9,000円、月10名は13,500円という形です。1年間の継続費用は、およそ40万円という計算になります。
ノッツェのプランをチェック!楽天が運営する結婚相談所のオーネット。業界最大規模の登録者数だそうで、規模を活かしたデータマッチングでの出会いづくりが特徴です。
料金プランは基本的にひとつだけですが、20代女性やシンママ向けといったオプションがあります。成婚にかんする費用が0円というのも特徴で、素早く成婚にたどりつける人にとって魅力的なプランといえるでしょう。
オーネットのプランをチェック!