【2019年版】料金で比較した最安レベルの結婚相談所2選
婚活業界内でも評価の高い婚活分析アドバイザーのサポートを受けられる結婚相談所「ganmi」をピックアップ!注目したい料金設定をはじめ、利用者からの口コミ評判、サービスやサポートの特徴についてまとめています。
結婚相談所「ganmi」の料金設定と口コミ評価を紹介します。
料金設定
ganmiでは婚活に1歩踏み出しやすいように、結婚相談所の最初のハードルとなる入会金や登録料がかからない料金設定が導入されています。お見合い料も毎月3件まで無料のため、婚活にかかる費用は月会費の2万円のみ。お見合いを積極的にしたい人でなければ、初期費用を抑えて婚活できるのが魅力です。
ただし、月会費や成婚料は相場に比べて割高のため、活動期間が長くなってしまうと最終的に費用が高くついてしまう可能性あり。また、初期費用のハードルを低くしている代わりに入会条件が厳しめに設定されています。早期成婚のためのサポートが整っているか、入会条件を満たしているかをしっかりチェックしておきましょう。
ganmiで会員の成婚をサポートするのは、業界歴15年、成婚実績380組以上のベテラン婚活分析アドバイザー。豊富な経験に基づく婚活基礎テクニックや婚活メモメソッドを取り入れた新しい婚活のカタチが評価され、メディアに多数出演しているほか、ほかの結婚相談所のアドバイザーの育成にも携わっています。
ganmiでは異性受けするファッションコーディネートのアドバイスをはじめ、ヘアメイクや立ち居振る舞いの指導、写真撮影の同行やプロフィール写真の作成などを1対1で完全サポート。お相手に好感を持たれるメールの書き方やご縁をまとめるための行動・コミュニケーションの指導も行なっており、きめ細やかなサポートや的確なアドバイスは口コミでも好評を得ています。
利用者からの口コミ評判
ganmiとの出会いのきっかけは、友人からの紹介です。その頃の私は結婚とキャリアのどちらを選ぶか決めかねていたんですが、ganmiで親身に話を聞いてもらったことで婚活に1歩踏み出せました。入会後も迷うことの多かった私が成婚までたどり着けたのも、的確なアドバイスで背中を押してくれた仲人さんのおかげです。
別の結婚相談所での活動が迷走しているときにganmiの仲人さんの著書と出会い、婚活をやり直そうと移籍を決めました。活動中は仲人さんからの前向きな言葉にかなり支えられ、1人で不安を抱えないように寄り添ってもらえたのも有難かったですね。
会員の様子にいつも気を配っているからなのか、婚活で悩んでいると不思議と仲人さんのほうから連絡が。そのたびに心強い言葉やアドバイスで励ましてもらったおかげで、立ち止まることなく前向きに婚活に取り組むことができました。
会社名 | 結婚相談所 ganmi |
---|---|
所在地 | 東京都品川区上大崎3ー9ー8 |
設立 | 2010年4月 |
30代40代が主役になれる結婚相談所。エンゲージメントプランナーが徹底的に寄り添ってくれることで有名で、自分の軸をしっかり持った女性たちから評判です。
入会に必要な費用は50,000円~となっており、その人に合わせた無理のないプランを提案してくれます。月額0円の結婚相談所はとてもめずらしく、それだけ自社のサービスに自信があるのだと思います。
また、お見合いセッティングやコーディネートサポート、さらに交際中のお悩み相談など、大手ではなかなか手の届かないところまでサポートしてくれるのも特徴です。
アネ婚のプランをチェック!創業から20年をこえる老舗の結婚相談所。様々な出会いのかたちをつくり続けています。ベーシックコースはお見合い人数によって月額費用が変わってきます。
月2名なら4,500円から可能で、月5名なら9,000円、月10名は13,500円という形です。1年間の継続費用は、およそ40万円という計算になります。
ノッツェのプランをチェック!楽天が運営する結婚相談所のオーネット。業界最大規模の登録者数だそうで、規模を活かしたデータマッチングでの出会いづくりが特徴です。
料金プランは基本的にひとつだけですが、20代女性やシンママ向けといったオプションがあります。成婚にかんする費用が0円というのも特徴で、素早く成婚にたどりつける人にとって魅力的なプランといえるでしょう。
オーネットのプランをチェック!