【2019年版】料金で比較した最安レベルの結婚相談所2選
結婚相談所「ハッピーカムカム」の料金設定と口コミ評価を紹介します。
料金設定【アガペAコース】
ハッピーカムカムのお見合い料金は10,500円。
5,000~7,000円が相場と言われるなか、この料金を高いと感じるかもしれませんが、「何人紹介するかではなく、成婚につながる相手を紹介すること」に重点を置いているため、時間・手間・人件費がかかるそう。
マニュアルどおりのやり方ではなく、時間をかけて向き合う姿勢が伺えます。
会員のサポートをしっかり行うため、毎月の入会者を20名に限定しているハッピーカムカム。
会員ひとりに対して、高いカウンセリングスキルを持った同性と異性のアドバイザーがつきます。
利用者からの口コミ評判
30歳を目前にして結婚を焦りはじめ、勇気を出して入会を申し込みました。
アドバイザーはほぼ同年代でとても話しやすく、結婚についての専門的なアドバイスも的確だと思います。
イベントで出会った人と結婚しましたが、自然な流れでとても良かったです。
何人かとお見合いをしましたがピンと来ず、途中でダメかな~と諦めそうになりつつも、粘り強く活動を続けました。
入会2年目でようやく理想のタイプと出会うことができ、順調に結婚となりました。ずっと励ましてくれたアドバイザーさんに感謝です。
たくさんの方と会話をして相性を確かめたいと思い、イベントやパーティーを主催に婚活しました。
とあるイベントのバーで意気投合した方と距離を縮め、程なくゴールイン。
メイクの仕方や話し方などの講習を受けたおかげで、自分に自信を持てたのも勝因だと思っています。
ハッピーカムカムは、「幸せの連鎖」「本当に納得のいく結婚」をコンセプトとした結婚相談所。創業15年にわたり、紹介の質・明確な料金体制・充実のサポートの3つにこだわった活動を続けています。
ハッピーカムカムは、IBJ(日本結婚相談所連盟)・良縁ネット・JBA(日本結婚相談協会)の3団体に所属しているため、その所属会員5万人へのアプローチが実現。自社会員だけではフォローしきれない地域の方にもサービスが行き届くため、日本全国どこからでも婚活が可能となります。
婚活をサポートするのは、利用者の年齢と近い20~40代の専属アドバイザー。経験豊富なプロが揃っているだけでなく、同年代なので気軽に相談しやすいのも魅力となっています。アドバイザーは、個別紹介・お見合いのセッティングなど、出会いから成婚までしっかり利用者をサポート。一流の講師陣による、デートやエスコートの仕方・話し方・身だしなみについてのセミナーも充実しています。
料金プランは、利用目的に応じて選べる2コース。アガペAコースは成功報酬型、お見合い料と交際料が無料となっているアガペBコースが用意されています。月額料金は、活動をした月のみ発生するシステムなので、ムダなく自分のペースで婚活を進めることができると評判です。
会社名 | 株式会社ハッピーカムカム |
---|---|
所在地 | 東京都港区虎ノ門4-3-20 神谷町MTビル14F |
設立 | 2002年8月 |
30代40代が主役になれる結婚相談所。エンゲージメントプランナーが徹底的に寄り添ってくれることで有名で、自分の軸をしっかり持った女性たちから評判です。
入会に必要な費用は50,000円~となっており、その人に合わせた無理のないプランを提案してくれます。月額0円の結婚相談所はとてもめずらしく、それだけ自社のサービスに自信があるのだと思います。
また、お見合いセッティングやコーディネートサポート、さらに交際中のお悩み相談など、大手ではなかなか手の届かないところまでサポートしてくれるのも特徴です。
アネ婚のプランをチェック!創業から20年をこえる老舗の結婚相談所。様々な出会いのかたちをつくり続けています。ベーシックコースはお見合い人数によって月額費用が変わってきます。
月2名なら4,500円から可能で、月5名なら9,000円、月10名は13,500円という形です。1年間の継続費用は、およそ40万円という計算になります。
ノッツェのプランをチェック!楽天が運営する結婚相談所のオーネット。業界最大規模の登録者数だそうで、規模を活かしたデータマッチングでの出会いづくりが特徴です。
料金プランは基本的にひとつだけですが、20代女性やシンママ向けといったオプションがあります。成婚にかんする費用が0円というのも特徴で、素早く成婚にたどりつける人にとって魅力的なプランといえるでしょう。
オーネットのプランをチェック!