【2019年版】料金で比較した最安レベルの結婚相談所2選
結婚相談所・スマリッジの料金や口コミ、強みなどの情報を詳しくご紹介していきます。全てオンラインで行えるので店舗に足を運ぶ必要がなく、費用は店舗来店型のサービスに比べて3分の1程度。気軽にスタートでき忙しい人にもおすすめです。
結婚相談所「スマリッジ」の料金設定と口コミ評価を紹介します。
料金設定【各種料金】
スマリッジは、家にいながらスマホやパソコンから、オンライン上で婚活ができる手軽さが特徴。来店の必要はありません。全ての流れをオンラインで完結でき、zoomを使ったオンラインお見合いも開催されており、忙しい方でも手軽に婚活できるのが強みです。
独身会員のみが婚活中のスマリッジは、証明書の提出が必須。遊び目的の会員がおらず、真剣に婚活が進められるため、マッチングアプリが合わなかったという方にもおすすめです。
業界最安値の結婚相談所ともいわれるスマリッジは、他の結婚相談所と比較して約3分の1の費用が魅力。リーズナブルな料金で婚活ができるサービスといえるでしょう。
利用者からの口コミ評判
30代後半になっても結婚相手が見つからず、友人から勧められて入会しました。スマリッジの良さはサポート体制が充実していること。困ったことがあったら直ぐ相談できました。スタッフの応援もあり3ヶ月ほどで結婚相手を探せたので満足です。(参考URL:https://www.party-review.biz/?p=8726)
料金が安いことに惹かれて入会しました。安かろう悪かろうだったらどうしようという気持ちもありましたが、最悪失敗しても諦めがつくかなと思いました。3ヶ月で7人の男性と会いましたが、真面目に結婚を考えている方ばかりで印象は良かったです。(参考URL:https://konkatsu-nav.jp/buzzlist/s-marriage/)
値段の割にしっかりしています。まずは月会費の安さと、雰囲気が良いというか、真面目に取り組んでいる感じがして入会しました。婚活なんてと尻込みしてしまう人にも、とりあえず一歩を踏み出したい人にも、スマリッジはとても良いと思います。(参考URL:https://konkatsu-nav.jp/buzzlist/s-marriage/)
スマリッジは、結婚に真剣な男女が集まる結婚相談所。まじめな婚活に取り組めるよう、全ての会員に独身証明書の提出を必須としている安心の婚活サービスです。オンライン結婚相談所のため、アドバイスやお見合いの申し込みもオンラインで完結できます。忙しさを理由に結婚相談所へ通うのを諦めていた人にもおすすめ。
マッチングアプリと比較してしまうと費用は高くなりますが、マッチングアプリでは受けられないサービスが盛りだくさんの充実したオンライン完結結婚相談所なので、安い費用で質の良い婚活サービスが期待できるでしょう。
会社名 | SEモバイル・アンド・オンライン株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都新宿区舟町5 SE舟町ビル |
設立 | 2006年10月2日 |
30代40代が主役になれる結婚相談所。エンゲージメントプランナーが徹底的に寄り添ってくれることで有名で、自分の軸をしっかり持った女性たちから評判です。
入会に必要な費用は50,000円~となっており、その人に合わせた無理のないプランを提案してくれます。月額0円の結婚相談所はとてもめずらしく、それだけ自社のサービスに自信があるのだと思います。
また、お見合いセッティングやコーディネートサポート、さらに交際中のお悩み相談など、大手ではなかなか手の届かないところまでサポートしてくれるのも特徴です。
アネ婚のプランをチェック!創業から20年をこえる老舗の結婚相談所。様々な出会いのかたちをつくり続けています。ベーシックコースはお見合い人数によって月額費用が変わってきます。
月2名なら4,500円から可能で、月5名なら9,000円、月10名は13,500円という形です。1年間の継続費用は、およそ40万円という計算になります。
ノッツェのプランをチェック!楽天が運営する結婚相談所のオーネット。業界最大規模の登録者数だそうで、規模を活かしたデータマッチングでの出会いづくりが特徴です。
料金プランは基本的にひとつだけですが、20代女性やシンママ向けといったオプションがあります。成婚にかんする費用が0円というのも特徴で、素早く成婚にたどりつける人にとって魅力的なプランといえるでしょう。
オーネットのプランをチェック!