【2019年版】料金で比較した最安レベルの結婚相談所2選
結婚相談所「誠心」の料金設定と口コミ評価を紹介します。
料金設定
スタッフから希望条件に合った相手を紹介してもらう場合、コンサルティング料として5,400円発生しますが、相談だけなら無料で受けられます。
理想のパートナー像がわからなくなってしまった、お見合いしてもうまくいかないなど、婚活中に生じる迷いや不安に対して、経験豊富なスタッフから的確なアドバイスが受けられるなんて心強いですよね。
誠心では、交際に発展するまでに申込料と情報開示料(成立料)がかかります。
申込料は毎月届くファイルから気になった相手を紹介してもらう場合に2,160円かかり、情報開示料は相手から申し込みがあって紹介を受ける場合に5,400円かかります。1回ごとに費用がかかるので、相手をよく見極めることが大切です。
利用者からの口コミ評判
自主的に結婚活動を進められる点が気に入りました。
何人かに連絡してダメだったケースもありますが、スタッフのあたたかい励ましで頑張ってこられたと思います。
最終的には、パーティーで知り合った方と1年半ほどで結婚しました。
知り合いのすすめで誠心を知り、入会。学歴や職歴がしっかりした会員の方が多く、安心して活動できました。
めでたくゴールインが決まり、恋愛経験に乏しい自分をフォローしてくれたスタッフの方に感謝の気持ちでいっぱいです。
入会して2年ほど経過した頃の立食パーティーで、素敵な人と縁がありました。
第一印象はあまり良くなかったのですが、話しているうちに人柄の良さが伝わってきた感じです。
出会ってから結婚を決めるまでの期間がとても短かったのですが、大満足です。
婚活事業を展開する会社のなかでも、大手といえる誠心。多数の登録会員がいるからこそ、いろいろなノウハウがあり、それが高い成婚率につながっていると思われます。
誠心はサービスも料金も良いバランスで構成されていて、とてもコスパの高い結婚相談所です。まずは誠心を起点にしつつ、他の結婚相談所と比較をしてみてください。
月額1万円未満の結婚相談所まとめ約30年の実績を持つ誠心は、医学部卒業生を中心とした交流団体として発足した結婚相談所。男性会員は医師・歯科医師が大半を占めており、女性会員は会社員・医師・薬剤師の比率が多くなっているようです。
誠心では、紹介対象者のプロフィールファイル(写真付き)を定期的に送付し、利用者が自分自身で相手を選ぶシステムを採用。コンピューターによるマッチングは行っておらず、利用者からのヒアリング内容(希望条件・年齢・職業など)に合わせて担当スタッフが厳選しています。気になる人がいれば、担当スタッフが相手に連絡を取り、OKを貰えれば交際スタート。不安や疑問がある場合は、担当スタッフがいつでも相談に乗ってくれるので安心して婚活を進められます。
個別の紹介システムだけでなく、お見合いやパーティーなどの活動メニューも充実。パーティーは人数によって着席形式と立食形式があり、どれもより多くの人とコミュニケーションが取れるよう工夫がなされているようです。交際スタート後のフォローやアドバイスなど、成婚までのバックアップ体制も整っています。
会社名 | 株式会社 誠心 |
---|---|
所在地 | 東京都中央区銀座2-7-17 ティファニー銀座ビル5F(本社) |
設立 | 1984年 |
30代40代が主役になれる結婚相談所。エンゲージメントプランナーが徹底的に寄り添ってくれることで有名で、自分の軸をしっかり持った女性たちから評判です。
入会に必要な費用は50,000円~となっており、その人に合わせた無理のないプランを提案してくれます。月額0円の結婚相談所はとてもめずらしく、それだけ自社のサービスに自信があるのだと思います。
また、お見合いセッティングやコーディネートサポート、さらに交際中のお悩み相談など、大手ではなかなか手の届かないところまでサポートしてくれるのも特徴です。
アネ婚のプランをチェック!創業から20年をこえる老舗の結婚相談所。様々な出会いのかたちをつくり続けています。ベーシックコースはお見合い人数によって月額費用が変わってきます。
月2名なら4,500円から可能で、月5名なら9,000円、月10名は13,500円という形です。1年間の継続費用は、およそ40万円という計算になります。
ノッツェのプランをチェック!楽天が運営する結婚相談所のオーネット。業界最大規模の登録者数だそうで、規模を活かしたデータマッチングでの出会いづくりが特徴です。
料金プランは基本的にひとつだけですが、20代女性やシンママ向けといったオプションがあります。成婚にかんする費用が0円というのも特徴で、素早く成婚にたどりつける人にとって魅力的なプランといえるでしょう。
オーネットのプランをチェック!