【2019年版】料金で比較した最安レベルの結婚相談所2選
合コンに行っても、飲み会に行っても、昔のようにチヤホヤされなくなってきて、そろそろ焦りが出てきたら結婚相談所に登録するチャンスです。いつもの会社との往復だけでは、出会うことのない素敵な出会いがあるかもしれません。
アネ婚は、30代40代の大人の女性のための結婚相談所です。アネ婚には20代の女性は登録されていないため、20代の女性を希望する男性は、そもそも登録していません。そして、30代40代の女性がいつまでも、美しく輝くためのメイクレッスンやコーディネートサポートなど色々なステージが用意されています。また、エンゲージメントプランナーというカウンセラーが一人ひとりに寄り添ってサポートします。
入会金:30,000円
初期費用:20,000円~
月会費:0円
成婚料:200,000円
パートナーエージェントは、成婚コンシェルジュサービスが充実しています。コーチングのスキルを身につけた成婚コンシェルジュが、一人ひとり丁寧にサポートします。そして、3ヶ月以内に出会いがなければ、登録料を全額返金も行なっており自信あるサービスといえそうです。その他、専門のスタイリストがついてのファッションアドバイスや、プロのカメラマンによる写真撮影もあり、もっと自分に磨きをかけたい方にオススメです。
入会金:30,000円
初期費用:20,000円
月会費:13,000円
成婚料:50,000円
(コンシェルジュライトコース)
オーネットは1980年に設立された結婚相談所としては、最大規模の結婚相談所です。会員数はなんと49,070人にものぼります。これだけの会員数を誇りますので、出会いの幅は広がります。また、全国にも多くの支店をもっていますので、出張&転勤の多い方も安心です。その他、専属の担当アドバイザーによるキメの細かいサポートや、色々なイベントパーティも年間3,000回以上も開催されています。最大規模の利点を利用したい方には、オススメといえるでしょう。
入会金:106,000円
初期費用:-
月会費:13,900円
成婚料:0円
(プレミアムプラン)
ツヴァイは創立35年の歴史をもつ、イオングループの結婚相談所です。全国に51の店舗を持っていますので、出張や転勤、引越しの多い方でも安心です。また、法人会員制度&団体会員制度もあり、色々な会社の方が福利厚生の一環として登録しています。会員数も27,758名と大変多く、会社の枠を超えて沢山の方と出会えるチャンスがあります。
入会金:95,000円
初期費用:(上記含む)
月会費:10,500円
成婚料:0円
30代40代が主役になれる結婚相談所。エンゲージメントプランナーが徹底的に寄り添ってくれることで有名で、自分の軸をしっかり持った女性たちから評判です。
入会に必要な費用は50,000円~となっており、その人に合わせた無理のないプランを提案してくれます。月額0円の結婚相談所はとてもめずらしく、それだけ自社のサービスに自信があるのだと思います。
また、お見合いセッティングやコーディネートサポート、さらに交際中のお悩み相談など、大手ではなかなか手の届かないところまでサポートしてくれるのも特徴です。
アネ婚のプランをチェック!創業から20年をこえる老舗の結婚相談所。様々な出会いのかたちをつくり続けています。ベーシックコースはお見合い人数によって月額費用が変わってきます。
月2名なら4,500円から可能で、月5名なら9,000円、月10名は13,500円という形です。1年間の継続費用は、およそ40万円という計算になります。
ノッツェのプランをチェック!楽天が運営する結婚相談所のオーネット。業界最大規模の登録者数だそうで、規模を活かしたデータマッチングでの出会いづくりが特徴です。
料金プランは基本的にひとつだけですが、20代女性やシンママ向けといったオプションがあります。成婚にかんする費用が0円というのも特徴で、素早く成婚にたどりつける人にとって魅力的なプランといえるでしょう。
オーネットのプランをチェック!